傷メイクは日常アイテムで簡単!コスプレ特殊メイク ハロウィン 傷メイクの作り方
傷メイクや火傷跡メイクは特殊メイク用の化粧品や道具が必要?
実は、普段身の回りにあるものやドラッグストアで買えるモノで簡単に作れちゃう。
ハロウィンコスプレだけでなく、キャラによっては普段のコスプレメイクにもそのまま使えるので、マスターしてみてね!
COSPLAY MODE Nov.2019
目次
傷メイク1.
アニメ絵タッチのゾンビ
怖すぎないアニメ絵的ゾンビの作り方。
肌カラーの変化と縫い目の描き方がポイント。
肌色を変える
ツギハギ感が出るよう、アイシャドウなどで肌色を変える。
スポンジはファンデ塗りに使ったものが◎。
ファンデの油分でアイシャドウがしっかり塗れる!
縫い目を描く
肌色を変えたフチ部分をなぞるように、リキッドアイライナーで縫い目を描き込む。
縫い目の幅や長さは多少ランダムに、ライン取りもゆがみがある方が良い。
ポップな印象のゾンビに変身
キャンディフルーツ
- メイドのたしなみ・・・バラ柄シースルーグローブ(ホワイト)
- ¥2,640(税込)
- 気品と上品さを兼ね備えており、シースルー部分のバラの刺繍模様がとってもステキです。この細かく丁寧な仕事のほどこされた手袋をぜひ、あなたのお手元にどうぞ♪〃▽〃
傷メイク2.
アニメ絵タッチのアザ
あまりリアルな感じではない、
アニメやイラスト風のアザ表現にチャレンジ。
フチを描く
まずはアザ部分のフチを描く。
あまりハッキリしすぎない方が自然なので、柔らかくぼかしやすいコスメを選ぼう。
今回は赤のリップペンシルを使用した。
中を塗る
リップやクリームチークなどでフチの中をポンポンと色付けしていく。
今回は赤だが、青や紫のアザならクリームアイシャドウを探せば色が見つかるはず。
色味をプラス
単色で仕上げるより、茶系のアイシャドウなどをランダムに置いて色ムラを出した方がナチュラル。
少量をポンポンと指先で軽く置いて、あえての色ムラを作る。
フチをぼかす
最初に描いたフチを綿棒などで軽くぼかしてなじませる。
フチ取りはハッキリさせたい!という人は省略OK。
フチを描くのもリキッドアイライナーなどを使って。
パウダーをオン
そのままではメイクが崩れやすいので、最後にフェイスパウダーを軽く乗せて完成。
普段使いのフェイスパウダーでも良いし、ベビーパウダー等でも大丈夫。
アザ作りは普段のメイクの延長感覚
アニメイトコスチューム館 アコス
- 劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel] ギルガメッシュのジャケット コスプレ衣装
- ¥11,000(税込)
- 作中でギルガメッシュが着用している私服のジャケット。ポリエステル素材を使用した裏地付きジャケットなので、着用時のシルエットが美しい!
傷メイク3.
カッターの切り傷
刃物で直線的に切った直後の傷。
文字や図形をデザインするとアートっぽい
切り傷を描く
赤いリップペンシルで切り傷を描いていく。
図形でも文字でも丸みを出さずに直線だけでスッスッと描くと、刃物で切りつけた感じが出せるので◎。
液体絆創膏
リップペンシルで描いた傷の上に液体絆創膏「サカムケア」を塗って乾かす。
肌に塗るとちょっとした凹凸や引きつれが作れる。
本当に傷があると少ししみるので注意。
使用したITEM
ハケで塗る液状の絆創膏」小林製薬「サカムケア」
あっという間にヤンデレキャラ化
傷メイク4.
治っていない火傷
跡が残っている状態の火傷メイク。
適当に作った方がそれっぽく見えるよ!
ティッシュを貼る
2〜3cmサイズにちぎったティッシュをふたえ用のりで貼る。
サイズや貼り重ねる部分がキレイすぎない方が仕上がりはソレっぽく見える。
割と雑に作っても大丈夫。
土台はこんな感じ
ティッシュ1枚で肌が透けているような薄い部分と、何枚か重ねて厚みのある部分が作れればOK。
ランダムな凹凸を意識しながらティッシュを貼り重ねていこう。
赤リップを塗る
ティッシュの上に赤リップを塗っていく。
透け感のある液状の口紅やグロスがキレイ。
塗りこむのではなく、ポンポンと色を置いて染み込ませるイメージで。
シャドウを重ねる
ティッシュを貼ったフチやリップを塗った部分に、濃い茶系のアイシャドウをランダムに乗せていく。
全体的ではなくポイントごとに色を入れるとGOOD。
青や紫を使えばゾンビにも!
キャンディフルーツ
- 【4サイズあり♪】大人気のニコレッタメイド服 ブラック
- ¥26,950(税込)
- キャンフルクオリティの集大成!スカートのフレアーは、もはや感嘆の領域へ…数あるメイド服商品の中で、最もキャンフルらしさを表現したのがこのブラックニコレッタメイド服。
傷メイク5.
本格派傷メイク
専用のパテや血糊を使わなくても、身近なもので本格的な傷メイクが作れる。
ふたえ用のりを塗る
傷を作りたい場所にふたえ用のりを塗る。
傷のフチの皮膚が盛り上がっている部分を作るため、ふたえのりで形を下描きするようなイメージで描こう。
「こより」を貼る
まずティッシュでこよりを作り、ふたえのりを塗った部分に貼っていく。
こよりはティッシュを折り、親指と人差し指をこするようにして、紙をねじって作ろう。
ファンデを塗る
ふたえのりが乾いてこよりがしっかり貼りついたら、ファンデを塗って肌と同じ色にする。
クリーム系のファンデを筆で塗るとはみ出しにくくキレイに塗れる。
赤リップを塗る
谷間に赤リップを塗る。
鮮やかな赤なら出来立ての傷っぽく、茶色に近い暗めの赤を使えば古傷っぽく見える。
傷のフチにも淡く赤みを入れて完成。
ザックリ切られた深い傷が簡単に
アニメイトコスチューム館 アコス
- ONE PIECE ワンピース トラファルガー・ローのコート/新世界編 コスプレ衣装
- ¥16,500(税込)
- ONE PIECE ワンピース トラファルガー・ローのコート/新世界編 コスプレ衣装販売中。