
自作もこなすコスプレイヤーkipiの『マジョ娘(にごリリ)』ミクラノミタマ衣装のこだわりを本人に訊く!
目次
アイディアが詰まったこだわりの衣装に刮目
コスプレイヤーkipiさん(@kipi_84)が『マジョ娘』ミクラノミタマの衣装を披露。
2.5次元の誘惑👼タマ
冬コミ編最高でした🙏
#にごリリ #コスプレ #ジャンププラス pic.twitter.com/c4CrfXBUYg— kipi (@kipi_84) January 5, 2022
コミケで初だししたタマちゃん🦊✨
聖地でコスプレできて幸せでした( ;꒳; )
お正月休みの読み物に「2.5次元の誘惑」をぜひ!🌟
#C99コスプレ #にごリリ #ジャンプラ pic.twitter.com/Hx8ccd1H5P— kipi (@kipi_84) January 2, 2022
2.5次元の誘惑のお話がたくさんできて、今日のコミケは楽しかった..✨
よければ、こだわったお袖の模様と太ももの飾りも見てください..° ✧ (*´ `*) ✧ °
#C99コスプレ #にごリリ pic.twitter.com/OTizYVSyoW— kipi (@kipi_84) December 30, 2021
ジャンププラスで連載されているコスプレ漫画『2.5次元の誘惑』の劇中劇『マジョ娘』のキャラクター「ミクラノミタマ」のコスプレをする天乃リリサのコスプレ。ツイートにもあるように、袖や太ももの飾りなどのこだわりが随所に光る衣装となっている。
そのこだわりをkipiさん本人にお伺いした。
ミクラノミタマ衣装解説
使用生地
身頃&袖:クレープ(ちりめん生地)
スカート:ポリエステルギャバ
インナー:市販のボディスーツをカットして、アームカバーとインナーにしました。
ウィッグ
スワローテイル/ミディアム/ナチュラルブラウン(ストロベリーブラウンと小一時間悩みました。)
靴
クラッセのコスプレ和風厚底草履を使用。ヒールを15㎝にするために、5mmのコスボードを重ねて、上げ底しています。
衣装のこだわり解説
袖は、クレープ一枚だと柔らかくてドレープがですぎてしまったので、全体に薄手の芯地を貼り厚みを調整しました。袖のデザインは生地に手書きするか悩みましたが、作中で業者製に間違われるシーンがあったので、データを作成してオーダーでプリントにだしました。が、思ったより仕上がりが白かったので、染め直しました。
データ作成で気をつけたこと。一つの柄の大きさはキャラの身長から逆算しました。実際にタマちゃんがいたら…と考え、忠実さより和柄としてのバランスを優先しました。クレープのテクスチャがどのぐらい強いか判らなかったので、柄自体にテクスチャ入れました。

kipiさんがIllustratorを駆使して作った袖の柄データ

クレープ生地のサイズに合わせて柄データを配置し柄入れを発注する
スタイルの良さを表現する仮縫い
スタイルのいい二次元キャラに近づけるように、仮縫いの段階で、サイズ感とバランスを調整して、綺麗なシルエットになるように気を付けました!
お面と和紙貼りテクニック
張り子で作ったお面の塗装に、見頃&袖に使用した染め粉をつかいました。色味がバッチリ合ったと思います(*ˊ˘ˋ*)。ニーソックス、背中、お面の飾りに和紙を使うことで、衣装にメリハリがでたと思います!
改善点
・型紙をつくる前に生地を発注しないと冬コミに間に合わなかったので、胸部分の文字サイズを大体で作ったのですが、案の定理想より文字が小さく仕上がってしまいました。作り直します…。
・袖の桜模様にゴールドのインクで縁取りする予定だったのですが、間に合いませんでした…。
・M字前髪のウィッグカットが下手すぎて、今年はもっと練習したいです…。
あまり近くてお見せできない衣装ですが、どうしても冬コミ(作中も冬コミ設定)で着たい衣装だったので満足しています(*´v`*)。たくさんの方に見てただけて、とても嬉しいです!
たくさんの反応ありがとうございます🌼*°みなさんの作品愛が伝わってくる..✨
コスプレ漫画の衣装は設定がさらっと出てくるので、レイヤー泣かせだけどそれも楽しい*°
お袖の柄、ふくらはぎが筋肉痛になる15センチヒール、張子のお面、プリーツの向きは再現したかった部分🥰コスプレはいいぞ👍 pic.twitter.com/hupsPrpIsi— kipi (@kipi_84) December 30, 2021
まり姉「タマちゃんって 中身けっこう えっちなんだね…」
私「((((((ホントニネ))))))」
#にごリリ #C99 pic.twitter.com/v13E1iNxxV— kipi (@kipi_84) December 29, 2021
画像ギャラリー
アイディアとテクニックが大いに詰まったこの衣装を上記を踏まえて上で拝見するとまた違った印象になるはずだ。
あわせて読みたい