コスプレ衣装

ありさ 鷹嶺ルイ

自作コスプレイヤーありさ『ホロライブ』鷹嶺ルイの衣装のこだわりを本人に訊く!【動画あり】

がんももありささんの自作!

ありさ 鷹嶺ルイ
コスプレイヤーありささん(@muffet1010)が『ホロライブ』鷹嶺ルイの衣装をTwitterに投稿。

そのクオリティの高い衣装を生みだす、ありささんにお話を伺った。

ありささんによる「鷹嶺ルイ」衣装解説

使用生地
上着: ポリエステルサテン
ショートパンツ:エナメル
マント: ポリエステルサテン
小物: ボード・エナメル

ウィッグ
アシスト ミディアムZ ローズピンク
アシスト 90cmウィッグパーツ 1本入り ホワイト

衣装のポイント

マントの黒い四角いや矢印のパーツはボードで四角形、矢印の形にカットして、銀色のエナメルで包みました。
マントの裾には金属のワイヤーを入れて半円形の形に常にキープできるようにしてあります。
キャラのイメージはかっこいいお姉さんなので、敢えて光沢のあるエナメル生地を選びました。
良い感じに光沢が出ているかなと思います。

ウイッグのポイント

最初に60cmのウイッグを短くカットしてセットしました。
残ったウイッグは勿体ないので立体感を出すため、木工用ボンドで固めて、乾いてから一枚ずつ羽根の形にカットしました。それを頭に接着しています(頭の白い羽根に重なっているピンクの部分の羽根)。白い羽根に見えているのは、90cmウィッグパーツ(白)を同じように羽根の形状にカットしたものを貼っています。

マントの翼パーツ

透明PVCの上に羽根を一枚ずつ貼り付けて翼のパーツを作りました。裏から金属のワイヤーでマントに固定しました。

がんも

がんもは発泡スチロールにファーを貼って制作しました。頭は球体の発泡スチロールで、体は円柱状のものを使いました。衿とネクタイの布は衣装の素材と合わせました。


キャラのイメージにあった素材を選び、形にするありささんのテクニックと衣装。衣装が作れるようになるとコスプレの楽しさも倍増する。

画像ギャラリー




関連記事一覧